新着情報

「すまいる家族大集合Ⅲ・Ⅳ」活動報告

9月23日・24日に「すまいる家族大集合Ⅲ・Ⅳ」を行いました。Ⅰ・Ⅱに引き続き、ピザ作り・ハイキング・たき火カフェタイムの3本立てのプログラム!

アイスブレイクでは家族対抗じゃんけんで盛り上がりました。家族で肩を組んで何を出すのか相談…。「ポン!」とみんなで勢いよく出せば、勝っても負けても自然と笑みがこぼれました。
そしてお昼には個性的でおいしそうなピザがたくさん出来上がりました!しらすピザにマシュマロピザ、お顔ピザまで。生地をこねたりトッピングを並べるときは真剣な表情でしたが、焼きあがったピザにみんなにっこり。作って楽しい見ても楽しい、食べておいしいピザ作りでした。
ご飯にあとは家族ごとにハイキングに出かけました。丸太を囲んで作業に取り組んだり、みんなで並んで歩いたり、家族で力を合わせてゴールしました。最後は家族でたき火を囲んでカフェタイム!マシュマロを焼いて、火を眺めて、ゆったりとした時間を過ごしました。
たくさんのすまいるがあふれる2日間になりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回は3月9-10日に「すまいる家族大集合Ⅴ」を開催予定!今年度最後のすまいる家族は1泊2日です!ご参加お待ちしております!

(主)むかばきひとり旅Ⅱ 活動報告

令和5年 9月9日~10日でむかばきひとり旅Ⅱを実施しました。

小学校低学年の児童39名を対象にした今回のひとり旅Ⅱのテーマは「自分のことを自分でやろう」でした。

むかばき青少年自然の家まで公共交通機関を利用して自分の力で集った39名が1泊2日の旅の間で多くの挑戦をしてくれました。


到着してすぐは皆緊張しており、口数が少なかったのですが、さすがは子供たち。その後のアイスブレイクと避難訓練の間にいつの間にか仲良しになっていました。

午後から行った「空き缶ご飯作り」では、持参した空き缶を使って夕飯用のお米を炊きました。普段とは違い直火で炊くご飯は、おいしかったかな? 真っ白に炊けた子も、おこげができた子もいましたが、自分で炊いたお米の味を、みんなが忘れないでいてくれたらうれしいです。

本来、防災の術として知られる空き缶ご飯の活動。お子さんと一緒にまた挑戦してみていただけたら幸いです。失敗することもあるかもしれませんが、その経験がいつかの役にきっとたつと思います✨


 

さて、夕飯をすませた次は待ちに待ったキャンプファイヤー🔥

まずは各般の班長さんに「ひとり旅Ⅱが終わっても、これから自分の手で頑張っていきたいこと」を発表していただきました。勉強や荷物の整理整頓、早起きなど自分の頑張っていきたいことをひとりひとり大きな声で宣言していただきました。


その後楽しい楽しいレクを経て、念願のマシュマロタイム。火を囲み、マシュマロを食べながらお友達やボランティアスタッフと楽しそうに一日を振り返っている様子を見て、火は偉大だなぁと改めて感じました。


さあ、一日目の活動が終わりましたが、実はここからが本番。入浴を終えたら寝具の準備を自分たちで行っていただきます。

普段はベットで寝ているという子も多いようですが、その分布団を敷き、シーツを掛けるという工程は新鮮で、苦戦しながらも楽しみながら取り組んでくれました。無事布団を敷き終えると、満足そうに布団に寝転んで転がっている様子もとても印象的でした。


二日目、みんなでラジオ体操を行い、朝食を済ませたらまずはお部屋と荷物の整理。私たち指導員は声掛けはしますが、全てを子供たちがそれぞれ行っていただきました。おうちに帰って広げた荷物はきれいだったでしょうか。苦手だといいながらも丁寧に整理整頓していく子どもたちの姿がとてもすてきだなと思いました。

さて、二日目のメインは「モノづくりハイク」でした。ハイキングをしながら材料を集めてオリジナルのカメラを作ろうという取り組み。作業にはノコギリを使う場面もありました。初めてのノコギリ作業だという子もいましたが、指導員が丁寧に扱い方のオリエンテーションをすると、ボランティアスタッフや所員に見守られながら作業に向き合っていました。

*所員が活動に付きっ切りで写真がございませんでした。申し訳ございません。

いよいよお別れの時間です。来た時同様電車に乗って帰るのですが、帰りは二日間を共に過ごした仲間たちと一緒。緊張しながら降りてきた一日目とは違い笑顔で電車に乗りこんでいきました。仲良くなったからこそ、今度は「騒がない、声の音量を考える」などステップアップしたマナーの事まで考えながら帰っていきました。


帰りの電車で作ったカメラを抱えながら、友達と和気あいあいと話す姿を見て、このカメラにたくさんの経験と思い出が閉じ込められるとよいなと思った指導員でした。


次に皆さんと会うのは5年生の宿泊学習か、はたまた次の主催事業か。次に会う時にはまた成長した姿が見ることができるのを楽しみにしています。

この度はひとり旅Ⅱへのご参加ありがとうございました。保護者様に置かれましても、遠いところ電車を使っての参加はハードルがあったかと思います。むかばきとしてもコロナ禍がはじまってから4年ぶりの電車利用再開となりました。今後も子どもたちの自然体験・社会経験を獲得できる場として活動を続けてまいります。

これからもむかばき青少年自然の家をよろしくお願いいたします。