新着情報

むかばき青少年自然の家 秋まつり

令和3年度10月31日にむかばき青少年自然の家 秋まつりを開催しました。

今回は

〇体験ブース

 ・焼き芋・焼きマシュマロブース

 ・お菓子釣りコーナー

 ・プラホビー作り

 ・秋のハイキング

 ・展示コーナー

 ・どんぐりパーク

 ・木青会

 ・ガーデニングRui

〇軽食コーナー

 ・七香うどん

 ・招福屋

 ・延岡学園高等学校調理科

と、盛り沢山な内容での開催しました。

ご参加いただいた皆様、そして出店者様、ボランティアの皆様には沢山のご協力をいただいての開催でした。

時間を区切って完全予約制で実施しましたので時間が足りなかった参加者には大変ご迷惑をおかけしましたが、

当日は心配されていた天気も持ち、自然を満喫していただけたかと思います。

沢山の方々にお越しいただきまして誠にありがとうございました。

またのご参加を心からお待ちしております。

 



 


 


 


 


 

 

 

インスタグラム開設のお知らせ

この度、むかばき青少年自然の家のインスタグラムを開設しました。

野外での活動の様子や行縢山周辺の自然、主催事業の情報など、むかばきをより身近に感じていただけるような内容を発信していきたいと考えています。

随時更新いたしますので、是非ご覧ください。


 

令和3年度 むかばきひとり旅Ⅰ 活動報告

令和3年7月23日(金)~25日(日)の2泊3日で「むかばきひとり旅Ⅰ」を開催しました。

宮崎県青少年自然の家における新型コロナウイルス対応ガイドラインに基づき運営いたしました。

今回は「キャンパーになろう!」をテーマに活動を行いました。

1日目のアイスブレイクでは班員の名前を覚えながら3日間の班の目標を決めました。


午後は5つのキャンプスキルを体験しました。

【雲の様子から天気を読む】

【薪組み】

【メタルマッチで着火に挑戦】

【イラストを見ながら危険予知トレーニング】

【テントの張り方・畳み方】

1日目の夜の活動は天体観測!

…のはずでしたが外は雨が降っており星を見る事が出来ませんでした。

今回は内容を変更して星のお話を聞きました。星の観測はできず残念でしたが、今回学んだ星空を見て方角や季節を知る方法などを、お家に帰って実践してくれた参加者もいたようです!

翌日の沢登りに備えて、ライフジャケットの着方や安全確保の方法などの予習も行いました。


 

今回は、1日目と2日目で交代しながら全員がテントに泊まりました。天候によりプレイホールでのテント泊となり少し蒸し暑い中ではありましたが、感染症対策のためひとつのテントに2人で広々就寝しました。テントや寝袋で寝るのが初めての参加者も多く、それぞれ記憶に残る夜を過ごせたようでした。

2日目は雨が上がり、沢登りを実施することができました!
当初の予定とはコースを変更しての実施でしたが、前日までの雨の影響で普段よりも豪快に流れる水の勢いを、全身で感じることが出来ました。



 

 

 

 

 

 

 

 

2日目午後は野外炊飯の練習をしました。実際にかまどで火をおこします。おきた火で特大マシュマロを焼いたり、お湯を沸かしてお茶を飲んだりしました。火おこしに苦戦する班もありましたが、みんなでほっこりおやつタイムを楽しみました。




竹串がしなるほどの特大サイズ!



火をおこすのにかかる時間、お湯が沸くのにかかる時間、など分かったことを踏まえてカレー作りの作戦会議をしました。

最終日はいよいよカレー作りです。事前に考えた分担や時間の使い方などを班ごとに実践しつつすべて自分たちで作っていきます。これまでに練習した薪組みや着火、KYTのスキルも活きてきます。

もちろん計画通りにいかないことがでてきますが、そんなときは昨日までの練習やポイントを振り返りながら、どうすれば良いかを班員で話し合ってもらいました。考えて工夫しながら完成を目指す姿が、とても素晴らしかったです。

無事すべての班がカレーを完成させました。所員も味見をさせてもらったのですが、班ごとにご飯の仕上がりや野菜の形が様々で大変おもしろかったです。私たちのカレーが一番おいしい!と勧めてくれる班もありました。


最後に別れのつどいを行いました。3日間をともに過ごしてくれたボランティアの高校生と大学生の皆さんへ感謝を伝え、全員で集合写真を撮って全日程を終了しました。

今回参加してくれた皆さん、ボランティアにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!皆さんの成長とより一層の活躍を心より願っています。

12月には小学校低学年対象の「むかばきひとり旅Ⅱ」を開催予定です。小学1年生~3年生の皆さん、お待ちしております!

令和3年度「サマーキャンプ in みやざき」中止のご連絡

令和3年8月15日(日)~8月19日(木)で開催予定の、

むかばき青少年自然の家・青島青少年自然の家・御池青少年自然の家

3施設連携事業「サマーキャンプ in みやざき」は、

 

宮崎県内の新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、

3施設で協議をした結果、中止となりました。

 

楽しみにされていた参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策につきましては、5類感染症への移行に伴い、

現在、施設の実情に即した対策を講じています。

詳しくは、直接、施設までお問い合わせください。

【重要】施設利用中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大を受け、

宮崎県独自の緊急事態宣言が発令されました。

 

 

当施設は宮崎県の方針に基づき、

 

令和3年5月10日(月)~令和3年5月31日(月)まで、

 

施設のご利用を中止とさせていただきます。

 

(※緊急事態宣言の期間によって変動することがございます。)

 

ご利用予定の団体の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

令和3年5月3日(月)・4日(火) むかばきオープンデー活動報告

令和3年5月3日(月)、5月4日(火)の2日間で

むかばきオープンデーが開催されました。

 

今回のオープンデーは、新型コロナウイルス感染症対策として

 

①2日間の分散開催

②事前予約制

③募集地域限定(宮崎県北部在住の方のみ)

 

という制限の中での準備・開催となりました。

 

 

5月3日、5月4日ともに天候に恵まれ、

終始気持ち良い陽気に包まれました。



 

 

 

 

ブース内容は・・・

今回の目玉の一つでもあった「たき火&マシュマロ焼き」

 

通常より約3倍ほど巨大なマシュマロ

焦げないように気を付けつつ焼いて食べたり・・・



 

 

 

防災体験 火事(煙)の中はどんな景色? を体験できる

「もくもく忍たまハウス」


 

 

子どもよりも熱中するお父さん・お母さん続出!

火起こし体験(まいぎり式火起こし&メタルマッチ)


(学校団体でも、子どもたちよりも熱中する先生がチラホラ・・・笑)

 

 

 

自由に遊べる「どんぐりパーク」

(むかばきに来た幼稚園・保育園がよく行ってくれる活動です。)



 

 

 

館内では創作活動「プラホビー」「館内展示コーナー」

番号とぬる場所がリンクするちょっと変わったぬりえが好評でした♪


 

 

 

この時間帯でもできるんです! 「お昼の天体観測」

太陽と金星を観測しました。


 

 

 

 

 

 

 

その他出店として、

木工教室「延岡木青会」のラックづくり

「ガーデニングRUI」の多肉植物の鉢植え





 

 

 

 

軽食コーナーの

「nico」「川原いちご農園」「七香うどん」




 

 

盛り上げていただきました!

 

 

今回ご参加された来場者の方にも、2週間前からの検温や体調管理等のご協力をいただき、無事にオープンデーを迎えることができました。

 

皆さまのご協力があってこそ開催できたオープンデーです。

 

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

令和3年度 すまいる家族大集合Ⅰ~気軽にDAYきゃんぷ~ 活動報告

令和3年4月18日(日) 「すまいる家族大集合Ⅰ」を実施しました。

この日は、終日とても美しい青空に恵まれました。(ちょっぴり風の強い日ではありましたが、、、)まことに残念ながら、今回は延岡市内のみの参加となってしまいましたが、参加された5家族のみなさんは、とても元気に過ごしていました。森たんけんやたき火、どんぐりパーク(遊びコーナー)など、自然たっぷりの家族時間を満喫していただけたのではないでしょうか。。。♪ 以下に活動報告をいたします。

 

◆アイスブレイキングゲーム(ゲーム、自己紹介)


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

◆森たんけんゲーム

むかばきの森の中を周りつつ・・・たき火や動物、植物に関するクイズに挑戦!


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆家族タイム(たき火、どんぐりパーク)


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんたくさん遊んで、たき火でおやつも楽しんで・・・♪

あっという間に時間は過ぎていきました。

 

次回は9月に実施予定です。

次回も「お外」を意識した活動を計画予定です!

よろしくお願いいたします。

令和2年度「すまいる家族大集合Ⅱ」活動報告

令和3年2月14日(日)に、「すまいる家族大集合Ⅱ」を実施しました。

緊急事態宣言解除後、感染症対策を万全に講じたうえでの開催となり、県北から8家族31名の方にご参加いただきました。

今回は、「家族タイム」を設け、各家族でたき火やたんけんゲームなど、自由にその時間を過ごしていただきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

    アイスブレイキングゲーム(家族紹介タイム)

 

野外で実施予定であった「たんけんゲーム」では、館内での実施となりましたが、望遠鏡を使っての疑似バードウォッチングに挑戦!子どもたちは、ごつごつ大きな双眼鏡をよいしょ!と持ち上げて、窓の外をウォッチング。「あの鳥は何だ・・・???」と一生懸命でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たんけんゲーム(望遠鏡で外をのぞいてみると・・・)

 

炊飯棟で実施した「たき火」では、マシュマロや焼き芋だけでなく、家族ごとに持参された食べ物(りんごやチーズなど)を自由に焼いて、ゆったりとしたおやつタイムを過ごされました。

 



 

夜は天体観察の予定でしたが、雨天のため、火星の話を中心とした星のおはなしに変更となりました。

 

最後に・・・

朝からしとしとと降り続く雨、時折激しい雨と風にも見舞われつつ・・・「わぁすごい雨・・・」嘆きながらではありましたが、むかばきの森は、そんな日こそ、まるでジブリの世界♪でした。

 

次年度も、まだまだコロナ禍ではありそうですが、自然の中で活動することで、

家族のきずなを更に深めることに少しでもお役に立てれば・・・と所員一同思っております。

 

令和3年度も、「すまいる家族大集合」を実施予定です。よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

むかばきひとり旅Ⅰ

2月27日()~28日()の1泊2日で「むかばきひとり旅Ⅰ」を開催いたしました。

宮崎県青少年自然の家における新型コロナウイルス対応ガイドラインに基づき運営いたしました。

感染症拡大の影響により、開催日の延期や日程の短縮を行いながらの実施となりましたが、例年とは一味違う冬のむかばきならではの2日間となりました

 

今回のテーマは「仲間と協力し  スキルを身に付け  野外炊飯を達成する」です。

1日目は、2日目のカレーづくりにむけて班のチームワークを高めつつ安全確保などの「知識」と火を扱う「スキル」を獲得する活動を行いました。

 

アイスブレイクの様子


 

野外探検の様子

班ごとにコースを回りながら、安全確保に関する問題や火に関するチャレンジに挑戦しました。

探検の点数に応じて、それぞれの班へカレー作りで使用する「マッチ」が手渡されました。




たき火体験の様子

薪の順番や火のおこし方、火の強さの調節など説明や実験を交えながら体験しました。

たき火の暖かさや自分で焼いたマシュマロが思い出に残った様子でした。




夜はキャンプファイヤーと翌日のカレー作りに向けた作戦会議を行いました。

作戦会議シート


それぞれの班で時間配分や役割分担などを話し合いました。

名前で呼び合いながら、一日目で発見したお互いの得意分野を活かせる作戦を練っていました。

 

2日目はいよいよカレー作り。むかばき所員から作戦シートにアドバイスをもらい、いざスタート!

子どもたちの作戦を信じ、危険な時と作戦から大幅に遅れたとき以外は手出しも口出しもしないルールです。所員も高校生のボランティアもただじっと見守ります。

あいにくの雨にも影響され、多くの班が火おこしに苦戦していました。

1日目にゲットしたマッチを使いきり、途方に暮れる班がなんと3班も…!!

 

ですが、カレー作りを諦めた班はひとつもありませんでした。

火おこしがうまくいかない理由を話し合い再チャレンジする様子や、原始的なまいぎり式火起こし器を一生懸命動かす様子が見られました。火おこしがうまくいった班からの「余ったマッチ使う?」との提案も( ;∀;)

所員のアドバイスも借りながら、最終的にはすべての班が自分たちで選んだ方法で火をおこすことに成功しました。

野外炊飯の様子


起こした火を使い、無事カレー作りを達成しました。様々なハプニングがありながらも、所員が想定していた時間よりもはるかに早く完成させていました。

もっと驚いたのは片づけの様子です。テキパキと自ら動く姿や、所員の厳しい食器洗いチェックにも動じず前向きに取り組む姿を見ることができました。1日目の学びを活かしてカレー作りを達成できた喜びが、片づけのモチベーションにもつながったのでしょうか。

子どもたちのがんばりにより生まれた時間で、ゆったりココアタイム燃えきる前の火を使ってお湯を沸かしました。

 

最後は一緒に頑張った仲間へのメッセージを書き、別れのつどいを行いました。


 

大人の手を借りずに、野外でのカレーづくり。誰にでもできることじゃありません。今回参加してくれた皆さんの頑張る姿に感激しました。むかばき所員一同、皆さんのこれからの成長と活躍を応援しています。

35名の参加者と5名の高校生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

またのご参加を心よりお待ちしております。